常膳寺 観音堂

Keitou-san Jouzen-ji temple

気仙三十三観音 二十七番札所

  • Historic Buildings

  • 岩手県陸前高田市小友町字上の坊24

常膳寺 観音堂とは

常膳寺は、はじめは天台宗だったものが、のちに真言宗となり、現在は金剛寺(気仙町)の末寺となっています。箱根山登り口の急な長い坂道をまっすぐ進むと、杉林の中に苔むした石段が続き、県指定天然記念物の「姥杉」(うばすぎ)がその枝を天空に広げ、日光をさえぎっています。

大同2年(807年)開基。ご本尊は十一面観音菩薩(秘仏)。気仙三観音の一つで、「早虎」という鬼を葬ったという坂上田村麻呂伝説が残っています。

気仙郡小友村は気仙大工発祥の地といわれるだけあり、歴史を漂わせる観音堂は随所に匠の技が光ります。

Back to the full list of cultural properties