行山流山口派柿内沢鹿踊とは
気仙には、3流派ある鹿踊りのうち、行山流と金津流の2派が伝わります。中でも多いのが、伊達氏ゆかりの行山流です。「山口派」は東磐井郡大原の山口喜左エ門を師匠とします。
行山流は、藩公にこの踊りを披露した時、「仰山なり」と賛辞を賜ったことが名称の由来と伝えられます。「行山」以外に、「仰山」「迎山」「行参」などの表記が見られます。
Gyouzan-ryu Yamaguchi-ha Kakinaizawa Shishi-odori
名前の由来は仙台藩公からの賛辞
民俗芸能
気仙には、3流派ある鹿踊りのうち、行山流と金津流の2派が伝わります。中でも多いのが、伊達氏ゆかりの行山流です。「山口派」は東磐井郡大原の山口喜左エ門を師匠とします。
行山流は、藩公にこの踊りを披露した時、「仰山なり」と賛辞を賜ったことが名称の由来と伝えられます。「行山」以外に、「仰山」「迎山」「行参」などの表記が見られます。